滝口デンタルクリニック

笑顔の土台を支える

あなたの町の

かかりつけ歯科医院

笑顔の土台を支える

あなたの町の

かかりつけ歯科医院

診療時間 日祝
9:00〜12:00 往診優先 -
14:00〜18:00 - - -

Feature瀧口デンタルクリニックの
特徴

  • 提案型の治療

    痛みの少ない治療がいい、早く治療を終わらせたい、神経を残したい、歯を抜かない治療はないかなど、カウンセリングを通してあなたに合った治療のご提案を致します。

  • 木のぬくもり

    木のぬくもりを取り入れ、おうちにいるようなリラックスした状態で治療が受けられるよう、個室・キッズスペースを完備し、お子様でも安心して通院できるよう空間づくりを行っています。

  • 予防・検診

    一生を共にするあなたの歯の健康を守るために、それぞれの世代に合わせた各種検診、矯正による歯並びの改善、顎関節症の治療などを行っています。あなたの気になる歯のお悩みをお聞かせ下さい。

  • フレキシブルな診療体制

    高齢者歯科検診、訪問診療、持病に配慮した治療でトータルサポート致します。
    お口の健康を守ることで充実した第二の人生を。

  • 訪問診療

    通院が困難な方には訪問診療が可能です。訪問診療専用の設備をそろえ、医師がご自宅に伺います。ご家族みんなの歯の健康を支えるお約束をいたします。

  • 最新設備完備

    当医院ではCT導入により、正確な根幹治療や抜歯の診断を行うことが可能です。また、口腔内スキャナー導入により入れ歯や被せものの型取りを少ない負担で行うことが出来ます。

Facility施設・設備紹介

受付

受付

キッズルーム

キッズルーム

診察室

診察室

CT 歯科用X線診断装置

CT

歯科用X線診断装置
Smart Plus セファロ付

口腔内スキャナー

口腔内スキャナー
Aoralscan3

※歯型取り不要
※嘔吐反射の心配なし

口腔内カメラ ルナビューショット

口腔内カメラ
ルナビューショット

※モニター撮影により治療管理

う蝕検知器(ダイアグノデントペン)

う蝕検知器

ダイアグノデントペン

※虫歯の状態を数値

舌圧計/口腔水分計/咀嚼能力検査装置

舌圧計/口腔水分計/咀嚼能力検査装置

※嚥下機能の評価や口腔内のリハビリに使用

往診車/往診用携帯診療器具一式

往診車/往診用携帯診療器具一式

受付

受付

キッズルーム

キッズルーム

診察室

診察室

CT 歯科用X線診断装置

CT

歯科用X線診断装置
Smart Plus セファロ付

口腔内スキャナー

口腔内スキャナー
Aoralscan3

※歯型取り不要
※嘔吐反射の心配なし

口腔内カメラ ルナビューショット

口腔内カメラ
ルナビューショット

※モニター撮影により治療管理

う蝕検知器(ダイアグノデントペン)

う蝕検知器

ダイアグノデントペン

※虫歯の状態を数値

舌圧計/口腔水分計/咀嚼能力検査装置

舌圧計/口腔水分計/咀嚼能力検査装置

※嚥下機能の評価や口腔内のリハビリに使用

往診車/往診用携帯診療器具一式

往診車/往診用携帯診療器具一式

Treatment診療内容

歯科一般診療

  • 虫歯治療
  • 歯周病治療
  • 顎関節症治療
  • 虫歯治療

    当医院では正確な治療のため、虫歯治療時に「う蝕検知器」及び「歯科用のルーペ」を用いて治療を行っています。

    痛くない治療を目指します

    当医院では麻酔の注射の前に「表面麻酔」を行うことで麻酔の注射による痛みを軽減する処置を行なっています。また麻酔針は極力「細い針」を使用し「電動注射器」によって、一定の速度で麻酔薬を入れることで痛みを抑える取り組みを行なっています。

    神経を残す/歯を抜かないという選択肢を

    歯茎を切開し、奥深くの歯石や汚れの除去を行う処置を致します。

  • 歯周病治療

    歯を失う原因のほとんどはむし歯と歯周病です。
    歯周病とは歯の表面につくプラーク・歯垢(細菌の塊)によっておこる文字通り「歯の周りの病気」です。30~40代になるとその割合は、全体の80%以上になるといわれています。知らないうちに悪化して気づいたときはすっかり手遅れ…ということも決して珍しくありません。

    初期治療:歯のクリーニング

    専門の器具を用いて歯石を取り、口腔内の衛生環境を整えることで重症化の予防を行います。

    重度の治療:外科的治療

    歯茎を切開し、奥深くの歯石や汚れの除去を行う処置を致します。

  • 顎関節症
    治療

    自覚症状はほとんどありませんが、そのままにしておくとあごの関節の形が変わり歯の痛みを伴うようになります。

    ※当医ではレントゲン・CTを使った顎関節症の診断を行っています

    実はこんな症状も顎関節症が原因かもしれません

    • 歯がしみる
    • 片頭痛
    • 口を開けるときに痛い

    など…

    当医院での治療法
    マウスピース療法・薬物療法・医師による咀嚼筋のストレッチ

    呼吸がしやすくなったなど全身症状の改善につながるケースも多くみられます。
    歯周病の進行を早める恐れもあり、早めの治療を始めましょう。

予防・定期健診

  • 一般検診
  • 妊婦歯科検診
  • 歯周病検診
  • 高齢者歯科検診
  • 糖尿病歯科検診
  • 一般検診
    メンテナンス

    歯に痛みや違和感のない方でも歯の定期健診を行うことが可能です。
    歯石を取り除くことで歯垢を付きにくくし、歯周病の進行を遅らせることが出来ます。
    ホワイトニングをお考えの方も定期メンテナンスを行い、汚れを取り除くことで、歯を白くすることが可能です。

  • 歯周病検診

    30代からは歯周病の進行が加速し、気づかない間に高血圧・糖尿病・脳梗塞など多くの疾患と結びつくところから早めの受診を推奨しています。

    検診ではまず、歯茎と歯の隙間の歯周ポケットの深さを測定する簡易的な診断を行います。
    詳しく検査を受けたい場合は、後日レントゲン写真を撮影し、より精密な検査を行います。

  • 妊婦
    歯科検診

    妊娠期ではホルモンバランスの乱れにより多くの方が歯茎の炎症を起こしている状態になります。
    お母さんのお口の健康はこれから生まれてくる赤ちゃんへの一番の贈り物です。
    つわりでつらい方は治療時間を短くすることや、仰向けを不安に思う方は体の状態を起こして楽な状態で治療を行うことも可能です。

  • 高齢者
    歯科検診

    50代からはオーラルフレイルといって口腔内の筋力低下に対する検査を行うことが推奨されており、誤嚥性肺炎の予防や歯周病の悪化を目的とします。

    当医院では口腔内の筋力低下を測定する機械を導入することで、口の筋肉の衰えを数値化してお伝しています。

  • 糖尿病
    歯科検診

    当医院では日本糖尿病協会の登録歯科医院に認定されており、糖尿病の啓発活動を行っています。
    糖尿病による神経障害では虫歯の症状の悪化に気づかないケースや誤った治療で感染症が増悪してしまうケースが存在します。
    適切な検診と歯周病治療によって内科医と連携しながら歯周病治療と血糖コントロールの改善を行うことが出来るようにサポート致します。

入れ歯の作成・修理

入れ歯がすぐに外れる、金具が当たって痛い、食べたときに味が感じにくいなど、入れ歯でお困りのことはありませんか。

時に入れ歯は歯の状態に合わせて修繕が必要な場合があります。それぞれに合った快適な入れ歯を作成、修理することで嚙む力を回復します。また、当医院では口腔内スキャナーを導入し負担を少なく歯型をとることが可能です。

当医院の義歯作成

  • レジン床義歯

    レジン床義歯

    保険による入れ歯です。
    歯科用のプラスチック製で出来ており、比較的安価につくることが出来ます。

  • ノンクラスプデンチャー

    ノンクラスプデンチャー

    金具を目立ちにくくさせたシリコン樹脂の部分的な義歯です。
    歯茎にフィットするため、歯と歯肉の間に物がはさまりにくいといったメリットがあります。

  • 金属床義歯(チタン・コバルトクロム)

    金属床義歯(チタン・コバルトクロム)

    人工歯の土台となる部分を金属で作成する義歯です。
    熱を感じやすくなり、食べた時の温度が伝わりおいしく食事を楽しむことが出来ます。
    装着時の違和感を軽減することが可能になります。

小児歯科

乳歯の虫歯ゼロを目指しましょう!
乳幼児期の口の中の環境を整えることで永久歯の虫歯のリスクを軽減させることが出来ます。
当医院ではお子様の状態に合わせて虫歯になりにくいお口の環境づくりを行います。

歯磨き指導

定期的に専門的なお口のケアを行うことで、汚れが付きにくくなり、虫歯になりにくい状態になります。

フッ素塗布

お子様の年齢に応じた高濃度フッ素塗布を行うことでご自宅のケア+αのケアを行うことが出来ます。

歯並びの改善

当医院では未就学児~小学校低学年のお子様にはお口のトレーニングによって歯並びの改善に取り組んでおります。

※8歳頃で歯並びの改善が見られない場合は矯正をおすすめしています。

審美

  • 矯正
  • ホワイトニング
  • 矯正

    当医院では従来のワイヤー式の矯正の他に、透明で目立ちにくいマウスピース型の「アライナー矯正」を行っています。

    従来型のワイヤー式の矯正と違い、目立ちにくいのはもちろんのこと着脱が可能のため、歯磨き等のメンテナンスが行いやすいものになっています。
    開始年齢が低い程、費用が少なく短い期間で治療を行うことが可能です。

    ※高度な治療が必要だと診断した場合は矯正の専門医を紹介いたします。

  • ホワイト
    ニング

    歯の色を明るくしたい方、笑った時の印象を良くしたい方、神経を抜いてしまった歯の黒ずみが気になる方、本来の白い歯が戻ってくる可能性があります。
    当院ではオフィスホワイトニングおよびホームホワイトニングを行うことが可能です。

訪問診療

噛める喜びのその先に。
食事ストレスとの解消を。

歯科医院へ通えないでいる方を対象に、歯科医師や歯科衛生士が自宅や施設に訪問して、治療や口腔ケアを致します。お身体が不自由になってしまっても、美味しい食べ物をしっかりと噛んで味わえるようサポートします。
地域医療を担う歯科医院として、「自力で通院ができなくても歯科医院のサポートが受けられる」ことを発信し、より多くの方にご活用いただけるよう患者さんのスケジュールや体調に応じて、できる限り早急に対応します。

  • 食べこぼしが増えた
  • 食事の際にむせるようになった気がする

そんな食事トラブルはありませんか?
ご自身が自分で口の中のケアを行うことが出来るよう、介助者のサポートや口腔リハビリをすることで口腔内の機能向上を目的とします。

訪問診療の流れ

  • ご相談

    ご相談

    窓口またはお電話にてご相談ください。

  • 無料検診・問診

    無料検診・問診

    ご自宅に伺い、患者様と相談の上、治療の進め方をご提案いたします。

  • 手続き

    手続き

    各種医療・介護保険等を確認後、訪問治療をお申し込みいただきます。

    ※当医院では居宅療養管理指導料算定しています。

  • 訪問日時の決定

    訪問日時の決定

    月に1.2回を目安に訪問に伺います。

    ※一度にかかる診療時間の目安は20分~1時間です。

  • 治療開始

    治療開始

    訪問治療にて、通常の歯科医院と同様の虫歯・歯周病の治療、入れ歯の調整や嚥下指導などを行います。

Policy

人生100年時代、
赤ちゃんからお年寄りまで
あなたの人生に
寄り添いつづけます

〜守りたいのはあなたの歯と
共に歩むその人生〜

ひとりひとりの生活に寄り添いながらあなたにあった治療が出来るよう、カウンセリングを大切に治療に取り組みます。

当医院では予防歯科を重視し、各世代のステージに合わせた定期的な検診を推奨することで、未病による歯の健康寿命を延ばすサポートをいたします。

私たちは安心して通える歯科医院として、
地域の皆さまの笑顔と健康を守ることを目指します。

TAKIGUCHI DENTAL CLINIC

TAKIGUCHI DENTAL CLINIC

TAKIGUCHI DENTAL CLINIC

Message院長紹介

いつでも相談できる、
気軽に受診できる、
そんな歯科医院を目指しています。

まちのかかりつけ医として務めてきた父や祖父の背を見て、自分も地域医療に貢献したいと研鑽をして参りました。

互いに顔を合わせ、ひとりひとりの生活に寄り添いながら、歯の健康寿命に貢献していきたいと思っております。

健康な体づくりの一環としてジムに積極的に通っています。皆さまに長く歯科医療を提供できるよう努めます。

治療前にしっかりカウンセリングを行い、患者さんの気持ちに寄り添いながらできるだけ負担の少ない治療を心がけています。

急な痛みや日常のささやかな悩みなどもご遠慮なくおっしゃってください。

瀧口デンタルクリニック 院長 瀧口喜智

〒671-1152
兵庫県姫路市広畑区小松町1丁目36-1
Google Mapで見る
診療時間 日祝
9:00〜12:00 往診優先 -
14:00〜18:00 - - -

ご予約・お問い合わせ

079-280-6088

FAX: 079-280-6099

駐車場のご案内

駐車場の地図
ページの先頭へ戻る