歯を失う原因のほとんどはむし歯と歯周病です。
歯周病とは歯の表面につくプラーク・歯垢(細菌の塊)によっておこる文字通り「歯の周りの病気」です。30~40代になるとその割合は、全体の80%以上になるといわれています。知らないうちに悪化して気づいたときはすっかり手遅れ…ということも決して珍しくありません。
初期治療:歯のクリーニング
専門の器具を用いて歯石を取り、口腔内の衛生環境を整えることで重症化の予防を行います。
重度の治療:外科的治療
歯茎を切開し、奥深くの歯石や汚れの除去を行う処置を致します。